玄関:I型手すり設置
廊下:I型手すり設置
浴室:L型手すり設置
洗面所:L型手すり設置
トイレ:I型手すり設置
![]() |
---|
足腰の弱った奥様には、便器までの移動には距離があり、出入口の段差が危険なので手すりをつけたい。 |
![]() |
---|
昼間のほとんどの時間を過ごす居間からトイレの移動、寝室へつながる廊下、洗面所、浴室と奥様が使われる場所へは四つん這いや座位で移動されていました。 転倒防止のため、やむなく四つん這いで移動されていましたが、冬場は床が冷たく、また、立って移動するための筋力が弱るため、主要な所には手すりを付けることをご提案。 【我が家でできるリハビリ】 手すりを持ち「立ち上がる」「歩く」ことができ、我が家で『お家リハビリ』ができるようになりました。 |
工事費用 | 18万1千円 |
---|---|
リフォーム箇所 | 手すり11ヶ所 |
物件概要 | 戸建 |
自己負担額 | 1万8千1百円 |
---|---|
リフォーム期間 | 1日間 |
築年数 | 38年 |